• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科(~2023年 現代社会学科)
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科(~2024年 生活科学部 生活環境学科)

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科 
  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    受験生サイト

    学部?学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項?出願

    入試結果?出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?出願状況
  • 募集要項?出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部?学科,短大,大学院
  3. 生活科学部
  4. 生活文化学科
  5. 学科教員ブログ
  6. 2025年度
  7. 【幼児保育専攻】幼稚園実習を経て、ぐんと成長しました!

生活文化学科

  • 生活心理専攻
  • 幼児保育専攻
  • 生活文化学科の学び
  • 生活文化学科 授業紹介
  • 生活文化学科 ゼミ紹介
  • 教員一覧
  • 生活文化フォーラム
  • 学科関連イベント
  • 学科教員ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
  • 助手室ブログ
  • 公認心理師の受験資格の特例が認められる科目の認定を希望する卒業生へ

学科教員ブログ
~2025年度~

前の記事

【幼児保育専攻】幼稚園実習を経て、ぐんと成長しました!

2025/08/28(Thu)

幼児保育専攻幼保コース4年生は、6~7月に4週間にわたる幼稚園実習を行いました。
ここでは、実習から帰ってきた学生たちの感想をご紹介します。成長した様子を感じ取っていただけることと思います。

●「子どもたちが可愛く、名前を呼んでくれたり、かけよってくれることが実習のモチベーションとなりました。また、幼稚園児の頃に歌っていた園歌を子どもたちと一緒に歌い、伴奏できたことがとても嬉しく印象に残っています」。

  • …実習は、各自が希望する幼稚園で行うため、卒園した幼稚園で実習する学生も多くいます。

  • ●「ぜひすぐにでも働いてほしいと言っていただいたのが嬉しかったです。より成長できるように頑張りたいです。」
  • …「自園で働いてほしい」と言っていただけることは、何よりも嬉しいですね。

  • ●「日々のアドバイスをしっかり受け止め、次の日の保育に生かしていた姿勢や、真面目に取り組む姿を評価して頂けました。」
    「笑顔が多く、子ども達に安心感を与えることができている、また自由遊びの時間など子どもの輪に自然と溶け込めていると誉めていただきました。説明の仕方も分かりやすいと誉めていただきました。部分実習でゲームの説明をした時や、責任実習で次の行動を説明するときなど、言葉を分かりやすく言い換えることができました。」
  • …誠実に実習に臨む姿をきちんと認めてくださっています。実習を通して、子どもたちと関わる力も身に付けていますね。

  • ●「素敵な環境に身を置いて学ばせていただいていたなと、実習を終えて改めて感じています。自由保育だからこそ見ることの出来る、自由に遊ぶ子どもたちのはじける笑顔が大好きで、毎日子どもと全力で遊ぶことを目標に4週間過ごしました。沢山名前を呼び、子どもの気持ちにとことん共感し、たのしい遊びを共有する中で子どもたちとの信頼関係が築けたことを実感できる瞬間が何よりも嬉しくて、保育者になりたいなと要所要所で感じながら過ごしていました。」
  • …子どもたちとの関わりをとことん楽しめた、貴重な4週間であったことが伝わってきます。

  • ●「自由保育である利点として、子どもたちは園内のさまざまなところで遊んでいます。そのため、どこにいるのか何をしているのか把握するのが難しく、全体から一歩引き、視野が狭くならないようにすることを意識していました。子どもの様子を知るため、給食の時間に話すなど、1日を通して一人ひとりに関わるように心がけていました。」
  • …「遊びを中心とした」保育の難しさも学び、どのようにすればよいのかを考え実践できたようです。


  •  幼稚園実習を通して、それぞれの学生が、子どもと関わることの喜びや、保育を実践することの楽しさ?難しさを体験し、深い学びを得たことと思います。半年後には、素敵な保育者として旅立っていくことでしょう。

    <じゃがいもほり遠足の翌日に
    子どもたちとつくった壁面>

     <絵本「100かいだてのいえ」のイメージでつくったお家>

    <パネルシアター
    「きんぎょがにげた」を見て
    つくった金魚たち>

    <子どもたち一人ひとりに
    つくったプレゼント>

    (文責:井口 眞美)

    関連サイト

    • 生涯学習
      センター
    • 香雪記念
      資料館
    • 文芸資料
      研究所
    • 下田歌子記念女性総合研究所
    • 実践桜会
    • 図書館
    • 社会連携
      プログラム
    ページトップへ

    食科学部 食科学科[食デザイン専攻?健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

    受験生サイト

    • 在学生の方へ
    • 卒業生の方へ
    • 保証人の方へ
    • 高校の先生方へ

    実践女子大学/実践女子大学短期大学部

    日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
    • 環境デザイン学部
    • 生活科学部
    渋谷キャンパスMAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
    • 文学部
    • 人間社会学部
    • 国際学部
    • 短期大学部
    • 学校法人実践女子学園
    • 実践女子学園 中学校高等学校
    • ご寄付のお願い
    • 採用情報
    • プレスリリース
    • メディア掲載情報
    • お問い合わせ
    • よくある質問
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • 施設貸出

    Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.